ストウブの選び方

【ストウブ・スキヤキ&グリルパン】サイズの選び方|口コミや評判・サイズごとの使用用途を徹底解説

ストウブ鍋にはさまざまなシェイプとサイズがあり、選ぶ際にどれが自分に合っているのかわかりにくいという悩みを持つと思います。

ストウブ鍋は長く使える分、決してお値段も安くないからこそ後悔しないものを選びたいですよね。

この記事では、「【ストウブ・スキヤキ&グリルパン】サイズの選び方|口コミや評判・サイズごとの使用用途を徹底解説」と題して、ストウブのスキヤキ&グリルパンシリーズの特徴や口コミ・評判、サイズごとのおすすめの家族構成や人数、使用用途を詳しくご紹介していきます。

あまり見かけないレアなシェイプですが、とてもメリットたくさんのこのスキヤキ&グリルパン。

初めてのストウブにどれを迎えるか悩んでいる方、ストウブの使い勝手に感動し2台目、3台目がほしいと感じている方におすすめの記事です。

ストウブの購入で悩んでいる方の参考になれば幸いです。

 

Contents

ストウブ スキヤキ&グリルパンの特徴、仕様

スキヤキ&グリルパンの特徴や仕様をご説明する前に、ストウブについて簡単にご説明します。

フランス北東部のアルザス地方で誕生した、「ストウブ(staub)社」。

フランスの鋳物ホーロー鍋のパイオニアであるル・クルーゼを参考に有名シェフとともに考案され、今ではル・クルーゼと並んでフランスを代表する鋳物ホーロー鍋のトップブランドに成長しました。

 

ストウブ鍋は鋳鉄で作られたお鍋にホーロー加工が施されています。

鋳鉄の特徴としては、熱伝導率が高く、保温性・蓄熱性が高いことが挙げられます。

そのため鍋が一度温まると冷めにくく、弱火でもじっくりと食材に熱を加えることができます。

ホーローの特徴は、水に強いため錆びにくく、食材が張り付きにくくなるというメリットがあります。

まさに鋳物ホーロー鍋は、鋳鉄とホーローの良いとこどりをしたお鍋と言えます!

 

蓋も鋳鉄でできているので重量感はありますが、この重量感のおかげで鍋本体と蓋との隙間を無くし鍋内をしっかり密封することができます。

鍋内に食材から出た水分や栄養、香りをしっかり閉じ込めるので、素材の味が生かされ、料理がより美味しく仕上がります。

食材から水分が出て蒸発してしまうのではなく、鍋に再度降り注ぐ構造になっているため、食材から出る水分のみで無水調理も可能。

食材を入れるだけですが、野菜の旨味と甘味たっぷりのお鍋ができるので、私はこの無水調理で作ったお鍋が大好きです♪

 

対応熱源は、ガス火だけでなくIH、オーブン、炭火も対応のため、引越し先やリフォーム後の熱源を気にすることなく購入でき、料理の幅も広がり、長く使うことができます。

また、ギフトにも人気で、プレゼントする方の熱源を気にすることなく贈ることができます。

 

見た目はシンプルで、例えば黒ならシックでおしゃれ、赤ならパッと明るくなる可愛いデザイン。

料理を作ったまま食卓にサーブしたり、キッチンに出しっぱなしにしてもインテリアの一部になってくれるのでおしゃれです。

お気に入りのカラーや、インテリアに合ったカラーを選んでみるのも楽しいです。

シンプルがゆえに飽きのこないデザインと、優れた耐久性で長く愛用できるお鍋で人気ですよ。

煮物、無水調理、炊飯、揚げ物、炒め物、グリルなど様々な調理方法に対応するストウブ鍋はひとつ持っておきたい便利なお鍋です。

ここからは、ストウブのスキヤキ&グリルパンシリーズを知らない方のために、特徴を説明していきます。

 

1つの鍋でマルチに大活躍するクックウエア

1つの鍋で様々な料理に活躍するスキヤキ&グリルパン。

蓋は蓋として使用するだけでなく、グリルとしても使用することができます。

ボディは両手鍋としてや、深型のフライパンとしても使用することができ、毎日の料理に活躍します。

ボディ+蓋の組み合わせで、シャローココット(浅型鍋)として煮込みハンバーグやロールキャベツ、アクアパッツァなど、ストウブの得意メニューを作ることができます。

すき焼きは、蓋のグリルで焼き付けてからココットで調理することで、お肉のジューシーな脂の甘さと香ばしさが香る「グリルすき焼き」が楽しめます。

このように、日々の食卓に大活躍するだけでなく、パーティメニューも楽しむことができますよ!

また、アウトドアにも使用することができるのでいつでも大活躍ですね。

マルチに 3 in 1機能で大活躍するスキヤキ&グリルは収納もコンパクトな上に、様々な料理をお楽しみいただけるお鍋です。

 

食材の栄養や旨みを閉じ込め、いつもの料理がより美味しく仕上がる

スキヤキ&グリルパンシリーズをはじめ、ストウブの特徴は食材から出た栄養や旨みを素材にぎゅっと閉じ込める構造になっていること。

厚手の鍋で食材にじっくりと火を通すことで食材の旨みをより引き出し、重厚感のある蓋で蓋と本体の隙間なく閉まるので熱と蒸気を閉じ込めゆっくり火を通します。

同じ食材や同じメニューでも、ストウブで調理することで

  • 旨味を逃さない
  • 栄養を逃さない
  • 旨味を引き立たせる

ことができます。お料理がより美味しく仕上がります。

食材からうまみたっぷりの水分がたくさん出るので無水調理も可能◎

蓋の波型が、他の鍋でいうピコの代わりの役目も果たしてくれますよ。

 

じっくり加熱することで、食材が持つ本来の旨味を引き立てることができます。

例えばお芋や米はじっくり加熱することでα化という糖化が進むため、「焼き芋」は糖度が高くしっとり仕上がり、ご飯はふっくら甘く炊きあがります。

素材の旨みたっぷりなので調味料をたくさん使う必要もないため、お料理が苦手な方こそ使っていただきたい理由です。

 

また、ストウブでは無水、もしくは少なめのお水で調理できるため、茹で汁などに栄養を逃すことなく調理することができます。

例えばかぼちゃはストウブで調理すると栄養成分である「αカロテン」は普通のお鍋の2倍の量になるといわれています。

また、ブロッコリーなどの水に溶け出しやすいビタミンなどの栄養も、食材内に閉じ込めます。

他にも、野菜や肉をオリーブオイルで蒸し焼きにして、塩で味付けをするというシンプルな調理方法も得意。

シンプルながらも絶品のメイン料理が出来上がりますよ。

 

丸みを帯びた形状で熱や旨味の対流が起こるボディ、蓋は波型の溝が付いておりグリルとして使える!

ストウブといえば、側面がストレートのピコ・ココット ラウンドが一番有名ですが、スキヤキ&グリルパンの鍋本体(ボディ)は底から側面にかけて丸みを帯びた外観をしています。

この曲線のラインによって、鍋内の水分が対流しやすく食材に味や熱が均一に伝わりやすいというだけでなく、使い勝手も良くなります◎

ヘラやしゃもじで返しやすかったり、端で調味料が煮詰まる心配もありません。

ご飯を炊くときや煮物を作る際に特に感じることができるメリットだと思います。

また、洗うときも汚れが角にたまらないので洗いやすいですよ。

やや深さがあるので、煮物やおでんなどの鍋にしてもよいですし、深型のフライパンとして炒め調理に使うこともできます。

 

蓋はグリルとして使用することができます。

波型の溝がついており、肉や野菜、魚やパンにも美しい焼き目をつけることができます。

この溝があることで、肉の余分な油を落としヘルシーに仕上げつつも、表面はパリッと、中はジューシーに焼き上げることができます。

縁が高めなので油はねもしにくく、キッチンでの調理や食卓での焼肉なども快適に行うことができますよ!

家族で焼肉をする方や、美味しくグリル調理を行い方におすすめです。

重たいですが使い勝手が良いのでキッチンに出しっぱなしにしてもおしゃれで生活感が出にくい調理器具なんてとても魅力的です。

 

ガス・IH・オーブン・炭火などあらゆる熱源に対応!

スキヤキ&グリルパンは他のストウブ鍋と同様、ガス火での調理はもちろん、IH、オーブン、炭にも対応しています。

本体も蓋も平らなためIHでも使うことができるのは魅力的。

自宅はガスコンロだけど、卓上はIHコンロしか持っていないという場合でも使うことができます。

 

また、蓋ごとオーブンに入れることも可能◎

オーブン調理は手軽ながらも凝って見えるので、お料理が好きな方だけでなく、お料理が苦手な方にも是非とも試していただきたい調理法です。

ボディ+蓋でじっくり火を通したり、ハード系のパンを焼く場合、スイーツやパンの型としても使用できます。

蓋のみでオーブンに入れることで、例えば「ぎゅうぎゅう焼き」を美味しく作ることができます。

オーブン調理もできることで料理の幅が広がり、あらゆる料理が作れますね!

 

ここまでひとつの鍋でできるのも驚きですが、最後は炭火調理。

本体も蓋も炭での調理が可能なので、キャンプにも持っていきたいですね!

キャンプで本体+蓋でご飯を炊いたり、煮込み料理をしたり、パンを焼いたり、燻製を作ったりなど、ダッチオーブンの代わりを果たしてくれます。

また、グリルのみで使うことで大きめのスキレットの代わりを果たしてくれます。

ダッチオーブンやスキレットよりもお手入れが簡単で美味しく仕上がるのでおすすめです。

 

どんな熱源にも対応ですが、どの調理方法でも注意点はたった一つ、「強火にしないこと」。

お鍋を長持ちさせるためにもこれだけは守りましょう。

このようにどんな熱源にも対応しているので、引越しやリフォームで熱源が変わっても長く使い続けることができます。

また、贈り物の際もお相手の熱源を気にしなくても良いのも嬉しいポイントです!

 

ストウブ スキヤキ&グリルパンの口コミ・評判

スキヤキ&グリルパンを実際に購入し使用している方の口コミや評判をまとめてみました。

実際使用している人の声はとても参考になりますよね!

 

良い口コミ・評判|煮物、グリル、鍋、炒め物とマルチに活躍!いつものハンバーグがよりジューシーに!

  • 思ったより軽くて使いやすい!
  • 煮物、グリル、鍋、炒め物など何にでも使えて助かる。
  • おでん作りに最適です。
  • いつものハンバーグがジューシーで柔らかく全然違う!

 

→ストウブのスキヤキ&グリルパンの使い勝手の良さや、料理が美味しく仕上がることについての口コミや評判が多くありました。

煮物や炊飯に使うことはもちろん、煮込み調理や炒め調理をしたり、焼く、蒸す、揚げるなどの幅広い使い方ができて使い勝手が良いので毎日使っている方もいらっしゃいました。

 

悪い口コミ・評判|蓋につまみがないのが扱いにくい…重い…

  • 蓋のつまみがないので扱いにくいが、グリルとして使えるメリットの方が大きい。
  • 多少重たい…。
  • 無水調理とグリルが同時にできない

 

→スキヤキ&グリルパンの重さやサイズ選びの難しさについての口コミや評判がいくつか見られました。

ストウブの特徴のひとつでもありますが、ステンレスやアルミの鍋と比べて重量があるのがデメリット。

また、蓋も鋳鉄製でしっかりと密封できますが、その分蓋も重量感があります。

重いので片付けずにキッチンに出しっぱなしにしても、インテリアとしても様になるオシャレな外観なのは魅力的ですね。

 

より詳しくストウブのスキヤキ&グリルパンの口コミや評判を知りたい方はこちら

あわせて読みたい:「ストウブ スキヤキ&グリルパン」の口コミ・評判

 

ストウブ スキヤキ&グリルパンの使い方

焦げ付きにくく効果的に使うために。シーズニングのやり方

ストウブ鍋はシーズニングをしなくてはいけないので、ハードルが高いと感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかしそんな心配は要りません!

シーズニングは毎回行わなくてよく意外と簡単にできる上に、シーズニングをすることで使い勝手がアップするのでたまに行いましょう。

購入して初めて使うときや鍋の内側が白く乾燥してきたと感じるタイミングで行うことで、食材がこびりつきにくくなり長く使用することができます。

シーズニングのやり方

  1. 鍋を中性洗剤とお湯で洗い、よく乾かす。
  2. キッチンペーパーなどを使って鍋の内側に油を馴染ませ、弱火に3〜4分かける。
  3. 加熱が終わったら余分な油を拭き取る。

 

詳しくはこちら:ストウブを大切に使うためのメンテナンス「シーズニング」│使い始めと正しいお手入れ方法

 

スキヤキ&グリルパンのサイズ

スキヤキ&グリルパンのサイズは26cmの一種類のみです。

 

長く愛用するためのお手入れ方法「シーズニング」

普段スキヤキ&グリルパンをお手入れする際は、スポンジを使って中性洗剤で優しく洗ったあと、よく乾かすだけです。

蓋をグリルとして使用した場合に波型部分に汚れが溜まりやすいという意見もあるので、柔らかいスポンジでしっかり汚れを落としてあげてくださいね。

食洗機も使うことができますよ。

鍋の内側がカサカサとなったり、白っぽくなったりしたら乾燥してきた証拠なので、「シーズニング」を行なってあげましょう。

こびりつきにくくなり使い勝手がアップします。

鍋に薄く油を塗り、3〜4分加熱して油を馴染ませてあげるだけで、長く快適にストウブを使うことができますよ。

 

サイズの選び方や種類比較、目安量

ストウブのサイズの選び方は基本、「何人分の料理を作りたいか」、「どんなものを作りたいか」が肝心です。

もしメイン料理作りに使いたいと考えているなら、いっぱい入る大きめサイズがよいですし、副菜作りや1〜2人暮らしで使いたいと考えているなら小回りがきく小さめサイズがおすすめです。

サイズ感や何人家族におすすすめか、どんな調理に向いているかも含めて紹介します。

 

スキヤキ&グリルパン26cm

スキヤキ&グリルパンの容量は3.3Lと大きめサイズ。

そのため、鍋として使う場合は3人〜5人分のたっぷりお鍋を作ることができます。

また、グリルとして使用する際はラウンド型のグリルなので均一に熱が通り、2人〜4人で食卓で焼肉をするにも最適。

キッチンで調理するにも大きく場所を取りすぎないサイズです。

朝食の食パンやパニーニを焼いたり、グリル野菜を作ったりするのに大活躍しますよ。

 

スペック

直径 26cm 高さ 10.8cm
重さ 5.42kg 高さ(蓋除外時) 7.3cm
容量 3.3L 長さ 33.1cm
底の直径 23.7cm 26cm

 

スキヤキ&グリルパンを使った料理例

ボディで

  • 深いフライパンとして使用し、3人分〜4人分の炒め物や炒飯に

ボディ+蓋で

  • 4人分の煮込みハンバーグ

蓋で

  • 2人〜4人で焼肉
  • 食パン2枚を焼く

 

ストウブ スキヤキ&グリルパン迷ったら多めに作れる大きいサイズを選んだ方が良い?!

ストウブのスキヤキ&グリルパンのサイズは1サイズしかありません。

そのため、もう少し大きめサイズが良い、小さめサイズが良いと感じたら、他のシェイプを選びましょう。

煮込み料理や鍋が多ければブレイザーソテーパンを、グリルが多ければグリルパンの中から最適なサイズを選びましょう。

収納場所は鍋ひとつぶんで2つの鍋が手に入り、蓋も料理に使えるというメリットが大きいのでサイズは妥協する、という意見もみられました。

 

ストウブ スキヤキ&グリルパンよくある疑問

ピコココットラウンドとスキヤキ&グリルパンの違いは?

ストウブの中で一番有名な、ピコ・ココットラウンドとの比較をしてみましょう。

スキヤキ&グリルパンとの大きな違いは、蓋でしょう。

他の鍋は蓋は蓋としてしか使用できませんが、スキヤキ&グリルパンは蓋もグリルとして使うことができます。

波型模様のおしゃれなグリルを作ることができるのもメリットのひとつ。

本体部分は浅型なので、食卓の真ん中においても圧迫感がなく取り分けがしやすいです。

底面から側面にかけてやや丸みを帯びているので、煮物などを作る際に端で調味料が煮詰まる心配もありませんし、煮汁が煮立って循環しやすいというメリットもあります。

 

スキヤキ&グリルパンの寿命は?

スキヤキ&グリルパンの寿命は他のストウブと同様です。

使い方や頻度にもよりますが、シーズニングなどの手入れを丁寧に行えば20年ほど持つと言われています。

誤った使い方をすると、鍋内のホーロー加工が傷んでしまい長くもたないので以下の点に注意しましょう。

  • 金属の調理器具は避け、木製やシリコン製のものにする。
  • 金たわしやクレンザーなどの研磨作用のある洗剤は使わない。
  • 強火で使わない。

決してお安くないお鍋だからこそ、長く大切に使いましょう。

 

ストウブ スキヤキ&グリルパンのメリット・デメリット

3 in 1で活躍し、幅広い調理方法ができるので料理のレパートリーを増やすことができるスキヤキ&グリルパン。

改めてメリットとデメリットを見ていきましょう!購入の参考にしてくださいね!

メリット

  • 煮込み、グリル、鍋、炒め物とマルチに大活躍する!
  • 食材に旨味や栄養を閉じ込め、普段の料理がより美味しくなる!
  • ご飯が美味しく炊ける!
  • 鍋二つ分にしては収納場所を取らない
  • ガス、IH、オーブンなど様々な熱源に対応している。

 

デメリット

  • 重い、蓋も重い
  • 片付けるのに場所を取る

 

より詳しくストウブのメリット、デメリットを知りたい方はこちら

あわせて読みたい:万能鋳物ホーロー鍋ストウブ(staub)のメリット・デメリット

 

ストウブ スキヤキ&グリルパンのまとめ:サイズはよく考えて決めよう

今回の記事では「【ストウブ・スキヤキ&グリルパン】サイズの選び方|口コミや評判・サイズごとの使用用途を徹底解説」と題してストウブのスキヤキ&グリルパンの特徴、選び方やサイズ展開、おすすめの使用方法などを紹介してきました。

ストウブは決して大が小を兼ねるものではありません。

スキヤキ&グリルパンはやや大きめサイズなので、この記事を参考にして最適だと思ったらぜひ購入してみてくださいね!

最後に簡単にまとめると、

スキヤキ&グリルパンはこんな方におすすめ↓

  • 煮込み、グリル、鍋、炒め物とマルチに大活躍する鍋をお求めの方
  • 鍋やすきやきをよく作る方
  • 収納場所を多く取りたくない方
  • いつもの料理をワンランク上の美味しい仕上がりにしたい方
  • 料理の幅やレパートリーを増やしたい方
  • おしゃれな見た目の鍋を求める方
  • 使い勝手が良い鍋をお求めの方

 

-ストウブの選び方