プロの料理人や料理研究家が使っていてバーミキュラのお鍋が気になっている方。
バーミキュラが欲しい!と思っていても色々な悩みがあると思います。
特に「オーブンポット1」と「オーブンポット2」は形が違うだけじゃないの?どんな特徴があるの?どう違うの?どっちが良いの?
と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
せっかく購入するのだから失敗しないようにしたいですよね。
今回の記事では、「オーブンポット1」と「オーブンポット2」それぞれを徹底比較し、失敗のない選び方をご紹介していきますね。
この記事がストウブ購入で悩んでいる方の参考になれば幸いです★
Contents
「オーブンポット1」と「オーブンポット2」のネット上の口コミや評判からどちらがおすすめか比較!
まず初めに、ネット上でのみなさんの口コミを、「オーブンポット1」と「オーブンポット2」それぞれご紹介していきます。
ネット上での、「オーブンポット1」の口コミ・評判
- 色々なホーロー鍋が売っていますが、色も形も一番好みです。
- お肉があっという間にほろほろになります、軟骨も柔らかく仕上がります。
- 毎日炊飯に使っていますがとても美味しい!
- 無水煮込みがおいしい
- 野菜の旨みがしっかり出て本当に美味しい。
- 離乳食に活躍し、子供が大きくなってからもずっと使えます。
ネット上での、「オーブンポット2」の口コミ・評判
- 他の鋳物ホーロー鍋と比較して明らかに軽い!
- チャーハンが焦げ付かず、鍋を振らなくてもパラパラに仕上がる!
- 軽いので毎日、毎食大活躍しています。
- 蓋が立つので蓋の置き場にも困らず料理を進められます。
- 無水ベイクで肉や魚の表面は表面はパリッと、中はふわっと旨みが凝縮した仕上がりでお店のような味で感動しました!
「オーブンポット1」と「オーブンポット2」の特徴や形状の違いと比較、おすすめの使い方
「オーブンポット1」と「オーブンポット2」の特徴の違いは、旧型か新型かの違いだけではありません!
リニューアルに伴ってかなりバージョンアップされています。
それぞれの特徴から詳しくご紹介します。
「オーブンポット1」の特徴
バーミキュラのオーブンポットは日本の精密な技術を使って作られたメイドインジャパンの鋳物ホーロー鍋。
世界一美味しく作れる鍋を目指して作られたこともあり、バーミキュラで作った料理は最高です!
フタと本体が合わさる部分を、0.01mmの精密さで職人が削り上げています。
この非常に高い密閉性により無水調理が美味しくできます。
また無水調理だけでなく、揚げ物、炊飯、炒め物・焼き調理、蒸し調理など万能に使うことができるお鍋です。
「オーブンポット2」の特徴
バーミキュラのオーブンポットはオーブンポット1のさらにバージョンアップしたもの。
鋳物ホーロー鍋のデメリットは重いということですが、このデメリットが改善されています。
鍋の余分な部分は0.01mmまで削り上げ、それにより重さが約30%も軽量化されています。
軽量化されただけでなく、熱伝導率もさらにアップし、食材への火の通りも早くなりました。
時短調理、炒め物がさらに得意となったオーブンポット2です。
鍋の形状の違いによる特徴の比較
鍋の形状はまず、見た目が全然違います。
個人的にはオーブンポット1の見た目がすきなのですが、オーブンポット2のセルフスタンドリッドはとても魅力的です…!
オーブンポット2は十分機能性が高いオーブンポット1をさらにバージョンアップしたものなので全てオーブンポット2の方が優っています。
どう違うか調理方法から見ていきましょう。
煮る
どちらも蓋と鍋の密封性が高いので食材の旨みを凝縮させることができます。
さらには、オーブンポット2の方が鍋の厚さが薄いため、加熱時間が短く済みます。
それにより短時間で美味しい料理をつくることができますよ!
炊飯
ご飯を炊くのはどちらも得意としています。
口コミを探してみましたが、特に違いは見られないようでした!
茹でる
茹でるのはどっちもどっちという感じです…。
お湯をたくさん沸かしたいときはお湯が沸くまで時間がかかります…。
しかし蓄熱性が高いので、一度沸いてしまえば冷めにくいという利点もあります。
ある程度の大きさが必要になりますが、そばやパスタなどを茹でる際はムラなく茹で上がるのでおすすめです。
サイズはオーブンポット1とオーブンポット2の26cmがおすすめです。
炒める
炒め物の機能がアップしたのもオーブンポット2の特徴。
瞬間蒸発ホーローがコーティングされているので、余分な水分がすぐに蒸発します。
それにより炒め物がべちゃっとならずに、プロの炒め物が完成します。
さらに、鍋を振る必要がないので、鍋の重さも気になりませんよ。
鍋底が丸みを帯びているので炒め物の返しもしやすくなっています。
焼く
炒め調理同様、焼き調理もパワーアップしています。
オーブンポット2の素晴らしい焼き技術には、「無水ベイク」ということばがつけられています。
瞬間的に表面の余分な水分を蒸発させて旨みを閉じ込め、蓋をして焼くことで野菜や肉の旨みを引き出します。
焼き調理が多い方や、鍋としてだけでなく深めのフライパンとしても使いたい方はオーブンポット2の方がおすすめ。
揚げる
どちらの鍋でも揚げ物をすることはできますし、どちらも特に使い勝手はかわりません。
蓄熱性が高い鋳物ホーロー鍋なので油の温度が下がりにくく、カラッと揚がります。
サイズは小さい目サイズを選ぶと油の量を使いすぎることないですよ。
オーブン
オーブンポットの特徴からオーブン調理もできます。
フタと本体の合わさる部分を、0.01mmの精度まで職人が削り上げています。 このバーミキュラにしかない非常に高い密閉性が、素材の水分や旨みを逃がしません。
蓋ごとオーブンに入れることができますが、オーブンポット2のセルフスタンディングリッドがやや邪魔になるかもしれないので、オーブン調理はオーブンポット1の方が良いでしょう。
蒸す
蒸し調理はどちらも得意としています。
蓋に違いはある?
ずっしりと重みがあり、蓋と本体がきっちり閉まるという蓋の機能性は特に変わりませんが、取手(持ち手)に違いがあります。
持ち手は蓋だけで立てることができる「セルフスタンディングリッド」が採用されています。
ご飯を炊くなら、オーブンポット1?オーブンポット2?
オーブンポット1もオーブンポット2も特に炊飯の機能は変わらないと口コミがありました。
お鍋で炊くご飯って美味しいですよね!
主に炊飯のみでの使用で考えているなら、ご飯を美味しく炊くために開発された「ライスポット」もおすすめですよ。
結局オーブンポット1とオーブンポット2どちらがおすすめ?失敗しないサイズの選び方
ストウブのお鍋は決してお安い買い物ではないですし、長く使用できるものなので失敗したくないですよね。
結局どちらがおすすめか?どんな方におすすめか?失敗しない選び方やサイズについても説明していきますね。
オーブンポット1のサイズ一覧
オーブンポット1のサイズの一覧です。
サイズだけでなく、容量や重さも毎日使ったり収納するにあたっては大切なので参考にしてくださいね!
オーブンポット112cmのスペック
直径 | 12cm | 幅 | 12cm |
重さ | 1.31kg | 高さ | 8.7cm |
容量 | 0.4L | 高さ(蓋除外時) | 5.5cm |
長さ | 16cm | 底の直径 | 10.2cm |
オーブンポット2のサイズ一覧
オーブンポット2のサイズの一覧です。
サイズだけでなく、容量や重さも毎日使ったり収納するにあたっては大切なので参考にしてくださいね!
オーブンポット2cmのスペック
ピコココット・ラウンドとピコココット・オーバルを比較すると、どのサイズもピコココット・ラウンドの方が高さが高いため、容量も多くなっています。
そのためサイズで鍋を選ぶのではなく、容量まで見て選ぶことが大切です。
例えば普段ピコココット・ラウンドの20cmを使い慣れている方が少し大きめが欲しいと思ってピコココット・オーバルの23cmを購入したとしても、実は容量はそんなに変わりません…。
オーバルの方がコンパクトに感じることが多いと思います。
用途で選ぶ
結論からご説明すると、何を作りたいか?どういった用途で使いたいか?をしっかり考えて購入しましょう。
どちらもどんな調理方法にも対応していて何を作っても失敗することはありませんが、得意とする調理方法が変わってきたり、容量が違ったりするのでメインの用途を考えて購入するのがよいでしょう。
オーブンポット1がおすすめな人
・形がお好みな方
・オーブンポット2にないサイズが欲しい方
・少しでもやすいバーミキュラが欲しい方
オーブンポット2がおすすめな人
・炒めものやグリル調理が多い方
・オーブンポット1から買い替えを考えている方
・オーブンポットの良さを実感している方
・少しでも軽い鋳物ホーロー鍋をお求めの方
まとめ|オーブンポット1とオーブンポット2の違い
よく比較されるオーブンポット1とオーブンポット2。
それぞれの特徴と得意とする調理方法、選び方をご紹介してきました。
どちらも定番のシェイプなので迷うことが多いと思いますが、特に得意とする料理があることがわかりますね!
サイズ感は、できれば現物を確認してみるのがおすすめですが、難しければ他の記事も参考に選んでみてくださいね。
ご自分がやりたい調理方法や用途に応じて選んでみてくださいね!