有名シェフや料理研究家が使っていたり、おしゃれなご家庭にあるストウブ鍋。
ストウブの使い勝手が良いという噂を聞いてストウブがほしいなと感じていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。
ストウブを選ぶ際に悩むのがシェイプとサイズです。
決してお値段も安くなく、長く使える鍋だからこそ後悔しないものを選びたいですよね。
この記事では、「【ストウブ・スタッカブルココット】サイズの選び方|口コミや評判・サイズごとの使用用途を徹底解説」と題して、ストウブのスタッカブルココットシリーズの特徴や口コミ・評判、サイズごとのおすすめの家族構成や人数、使用用途を詳しくご紹介していきます。
ストウブのスタッカブルココットについて詳しく知ってストウブ選びの参考にしてみてくださいね!
初めてのストウブにどれを迎えるか悩んでいる方、ストウブの使い勝手に感動し2台目、3台目がほしいと感じている方におすすめの記事です。
ストウブの購入で悩んでいる方の参考になれば幸いです。
Contents
ストウブ スタッカブルココットの特徴、仕様
ストウブのスタッカブルココットの特徴や仕様についてご説明する前に、ストウブについて簡単にご説明します。
フランス北東部のアルザス地方で1974年に誕生した、「ストウブ(staub)社」。
プロの料理人とともに考案されたお鍋で、いまでは世界中に愛好家がいます。
staub社は、ル・クルーゼと並んでフランスを代表する鋳物ホーロー鍋のトップブランドです。
ストウブ鍋は鋳鉄に独自のホーロー加工が施されたお鍋です。
鋳鉄の特徴として、熱伝導率が高く、保温性・蓄熱性が高いことが挙げられます。
そのため鍋が一度温まると冷めにくく、弱火でもじっくりと食材に熱を加えることができます。
独自のホーロー加工である「黒マットエマイユ加工」が施されていることにより、食材がくっつきにくくなったり錆びにくくなったりします。
鋳物の良いところとホーローの良いとこどりをしたお鍋といえます。
また、蓋もホーローでコーティングされた鋳鉄でできているので重量感はありますが、この重量感のおかげで鍋内をしっかり密封することができます。
本体と蓋の隙間を閉じることで、鍋内に食材から出た水分や栄養、香りをしっかり閉じ込め料理がより美味しく仕上がります。
食材から水分がかなり出てくれるので、素材から出る水分のみで無水調理も可能。
私はストウブの無水調理で作った野菜の旨味と甘味たっぷりのお鍋が大好きです♪
対応熱源は、ガス火だけでなくIHも対応のため、引越し先やリフォーム後の熱源を気にすることなく長く使うことができるお鍋です。
それ以外にもオーブンや炭火でも使うことができるので、料理の幅が広がりますよ。
また、贈り物としても最適で、プレゼントする方の熱源を気にせず贈ることができ長く使えるお鍋なので喜ばれますよ♪
見た目もシンプルで可愛いデザインで、調理器具ながらもインテリアの一環になるのも魅力の一つ。
鍋で料理を作りそのまま食卓にサーブして鍋としてだけでなく器として使ったり、キッチンに出しっぱなしにしてもおしゃれです。
飽きのこないデザインでどんなテーブルコーディネートにも合い、優れた耐久性があり長く愛用できるお鍋として人気がありますよ。
煮物、揚げ物、無水調理、炒め物、炊飯、グリルなど様々な調理方法に対応するストウブ鍋はひとつ持っておきたい便利なお鍋です。
ここからは、ストウブのスタッカブルココットシリーズを知らない方のために、特徴を説明していきます。
煮込み料理、焼き料理にピッタリ!
ストウブのスタッカブルココットは大きめの24cmのココットと、24cmのフライパンと蓋がセットになったよくばりココット!
そのため、煮込み調理・無水調理と焼き料理(ロースト調理)どちらもを得意としている鍋です。
無水調理や煮込み調理を得意とし、たっぷりの食材が入りおいしく仕上がるココットと、焼き(ロースト)調理を得意とする浅型で火の通りやすいフライパンのセット。
蓋はココットにもフライパンにもどちらともに使うことができるので、ココットで無水調理や煮込み料理ををするときだけでなく、フライパンで焼き付けたあと蒸らすこともできるので便利ですよ。
スタッカブルココットはさまざまな調理方法を試したいが、モノを増やしたくない方におすすめのお鍋です。
素材の栄養や旨みを閉じ込め、いつもの料理がより美味しく仕上がる
スタッカブルココットシリーズをはじめ、ストウブの特徴は食材から出た栄養や旨みを素材にぎゅっと閉じ込める構造になっていること。
同じ食材や同じメニューでも、ストウブで調理することで料理の仕上がりがグレードアップ!
- 重みのある蓋で素材から出る旨味を逃さない
- 遠赤外線効果でじっくり加熱することで栄養を逃さない
- 素材がもつ本来の旨味を引き立たせる
重厚感のある蓋で隙間なく閉まるので、食材から出た水分だけで無水調理も可能◎
鋳鉄製の厚みのある鍋なので蓄熱性が高く熱と蒸気を閉じ込めるだけでなく旨みも閉じ込めます。
また、その熱と蒸気でじっくりと食材に火を通すことにより食材の旨みをより引き出します。
お芋や米はじっくり加熱することでα(アルファ)化という糖化が進むため、例えば「焼き芋」は糖度が高くしっとりと、お米は甘くふっくらもちもちに仕上がります。
ストウブ鍋はお料理が苦手な方こそ使っていただきたいのですが、その理由は、素材の旨みが十分引き出されるので調味料をたくさん使う必要がないから。
また、ストウブでは無水か少しのお水で調理できるためお湯に栄養を逃すことなく調理することができます。
水溶性のビタミンは茹で汁に溶け出しやすいと言われていますが、例えばブロッコリーはストウブで蒸すことで甘みが引き出され旨みも凝縮されるだけでなく栄養も溶け出さず仕上がります。
他にもかぼちゃはストウブで調理すると栄養成分である「αカロテン」は普通のお鍋の2倍の量になると言われています。
野菜や肉をオリーブオイルで蒸し焼きにして塩で味付けをすると、とてもシンプルながらも絶品のメイン料理が出来上がります。
収納スペースは鍋ひとつ分とミニマル!
ストウブのココットラウンドなどのお鍋とピュアグリルやぶれいざーなどのフライパンどちらもを揃えようとすると収納場所を取ってしまいます。
しかしスタッカブルココットは名前の通り重ねて収納することができるので収納場所を多く取らずに済みミニマル!
重ねて収納する際も、キズを防ぐプロテクターがついているのでしっかりと保護できて安心です。
ストウブ鍋はシンプルな見た目なので、重ねても見た目が可愛くキッチンに置いておくだけでもオシャレです。
蓋裏のピコによるアロマレインでワンランク上の調理ができる
ストウブの一番有名なピコ・ココットラウンドの蓋裏にはピコという突起が付いていますが、スタッカブルココットの蓋裏にも同様にピコが付いています。
鍋本体と蓋の隙間がしっかり密閉されるので、食材から出た旨みや栄養を含んだ水分が鍋に閉じ込められます。
そしてその蒸気が蓋に付くとこのピコが捉えて再度水滴となり食材に再度降り注ぎます。
アロマレインと呼ばれるこのシステムにより、水分を逃さないだけでなく、効率良く食材を加熱することができます。
食材にアロマレインが降り注ぐことで、パサパサしがちなお魚やお肉もふっくらとジューシーに、野菜は甘みが引き出され、じゃがいもやかぼちゃなどは煮崩れがないのに柔らかくほっくりと仕上がりますよ!
ガス・IH・オーブン・炭火などあらゆる熱源に対応し、どのご家庭でも使える!
スタッカブルココットは他のストウブ鍋と同様、ガスでもIHでも使うことができます。
どの調理方法でも注意点はたった一つ、「強火にしないこと」。
お鍋を長持ちさせるためにもこれだけは守りましょう。
ガス火で使えることはもちろん、鍋底が平らなためIHでも使うことができます。
また、蓋やノブも250度まで耐えることができる耐熱性のため、蓋ごとオーブンに入れることも可能◎
オーブン調理はお料理が好きな方だけでなく、お料理が苦手な方にも是非とも試していただきたい調理法です。
手順は簡単ですが、本格的に見えますよ!
オーブンではじっくり火を通す場合だけでなく、ハード系のパンを焼く場合、スイーツやパンの型としても使用できます。
さまざまな熱源で使えることにより料理の幅が広がり、あらゆる料理が作れますね!
ここまでひとつの鍋でできるのも驚きですが、最後は炭火調理。
炭でも調理が可能なので、キャンプにも持っていきたいですね!
キャンプにココットを持っていけば燻製を作ったり、ご飯を炊いたり、煮込み料理をしたり、パンを焼いたりなど、ダッチオーブンの代わりを果たしてくれます。
フライパンを持っていけば、グリルや炒め物をするだけでなく、浅型のお鍋として釣ったお魚で煮魚やアクアパッツァなどもできます。
ダッチオーブンやスキレットよりもお手入れが簡単で、ピコによってより美味しく仕上がるのでおすすめです。
このようにどんな熱源にも対応しているので、引越しやリフォームで熱源が変わっても長く使う続けることができるのが嬉しいポイントです!
ストウブ スタッカブルココットの口コミ・評判
スタッカブルココットを実際に購入し使用している方の口コミや評判をまとめてみました。
実際使用している人の声はとても参考になりますよね!
良い口コミ・評判|ココットもフライパンも使い勝手が良い!
- ココットもフライパンも使えて便利!
- 収納場所が半分で済んだ!
- ココットもフライパンも使い勝手が良く、おいしく仕上がった!
→ストウブのスタッカブルココットの使い勝手の良さや、料理が美味しく仕上がることについての口コミや評判が多くありました。
煮物や炊飯に使うことはもちろん、煮込み調理や炒め調理をしたり、焼く、蒸す、揚げるなどの幅広い使い方ができて使い勝手が良いので毎日使っている方もいらっしゃいました。
悪い口コミ・評判|重い…
- 鍋二つ分なので仕方ないが、やはり重たい…
→スタッカブルココットの重さについての口コミや評判がいくつか見られました。
ストウブの特徴のひとつでもありますが、ステンレスやアルミの鍋と比べて重量があるのがデメリット。
また、蓋も鋳鉄製でしっかりと密封できますが、その分蓋も重量感があります。
しかし表示の重さは鍋とフライパンと蓋全て合わせた重さなので、それぞれ使う分にはそこまで重さを感じません。
重いので片付けずにキッチンに出しっぱなしにしても、インテリアとしても様になるオシャレな外観なのは魅力的ですね。
片付ける間もなく使い勝手が良いので使ってしまうというコメントも見られました。
ストウブ スタッカブルココットの使い方
焦げ付きにくく効果的に使うために。シーズニングのやり方
ストウブ鍋を長く使い勝手良く使うには、「シーズニング」という作業が必須になってきます。
購入して初めて使うときだけでなく、鍋の内側が白く乾燥してきたと感じるタイミングで行うことで、食材が張り付きにくく、長く使用することができます。
簡単な手順なのでたまに行いましょう。
シーズニングのやり方
- 鍋を中性洗剤とお湯で洗い、よく乾かす。
- キッチンペーパーなどを使って鍋の内側に油を馴染ませ、弱火に3〜4分かける。
- 加熱が終わったら余分な油を拭き取る。
詳しくはこちら:ストウブを大切に使うためのメンテナンス「シーズニング」│使い始めと正しいお手入れ方法
スタッカブルココットのサイズ
スタッカブルココットのサイズは24cmの直径のものが1種類あります。
24cmサイズ | おすすめ人数 |
ココット | 4~5人用 |
フライパン | 2~4人用 |
長く愛用するためのお手入れ方法「シーズニング」
スタッカブルココットの普段のお手入れはとても簡単!
スポンジを使って中性洗剤で優しく洗ったあと、よく乾かすだけです。
食洗機も使うことができますよ。
鍋、フライパン、蓋と別々で洗うので重さは表示よりも軽く感じると思います。
また、鍋の内側がカサカサとなったり、白っぽくなったりしたら乾燥してきた証拠。
乾燥してくると食材が鍋にこびりつくようになってしまうので「シーズニング」を行なってあげましょう。
鍋に薄く油を塗り、3〜4分加熱して油を馴染ませてあげるだけで、長く快適にストウブを使うことができますよ。
ストウブ スタッカブルココットのサイズの選び方、種類比較、目安量、おすすめは?
ストウブのサイズの選び方は基本、「何人分の料理を作りたいか」、「どんなものを作りたいか」が肝心です。
もしメイン料理作りに使いたいと考えているなら、いっぱい入る大きめサイズがよいですし、副菜作りや1〜2人暮らしで使いたいと考えているなら小回りがきく小さめサイズがおすすめです。
スタッカブルココットはワンサイズなのでサイズ選びで迷うことはないですが、スタッカブルココットのサイズ感や何人家族におすすすめか、どんな調理に向いているかも含めて紹介します。
スタッカブルココット24cm
スタッカブルココットのココットの容量は4Lと大きめサイズで、4〜5人分のメインディシュや汁物を作ることができます。
通常のピコココットラウンドの24cmよりも深型なので大きめのたっぷりサイズです。
スタッカブルココットのフライパンは24cmサイズと少ない人数のご家庭でも大人数のご家庭でも使いやすいサイズ。
浅型なので食材を返しやすく、テーブルに置いても取り分けやすい形状です。
浅型でありながらも1.9Lの容量があるので、浅型の鍋として煮物やすき焼き、チーズタッカルビなどに使うこともできますよ。
鍋、フライパンの両方のことを考えると、4人家族におすすめのシェイプだと思います。
スペック
ココット24cm | フライパン24cm | 蓋(共用) | |
サイズ | W30.8(ハンドル含む)x D24 x H11.5cm | W30.8(ハンドル含む)x D24 x H5cm | W25 x D25 x H5cm |
重さ | 3.1kg | 2.3kg | 1.4kg |
容量 | 4L | 1.9L |
スタッカブルココットのココットを使った料理例
- 4〜5人分のメインディッシュ
- 鍋や汁物
スタッカブルココットのフライパンを使った料理例
- 2〜4人分の炒め物やチャーハン
- すきやき
- チーズタッカルビ
ストウブ スタッカブルココット迷ったら多めに作れる大きいサイズを選んだ方が良い?!
ストウブのスタッカブルココットは1種類しかないため、もう少し小さいサイズ、大きいサイズが欲しいと思ったら他のシェイプを選ぶと良いでしょう。
煮込み調理が多いなら、ピコココットラウンドやブレイザー、グリル調理が多いならグリルパンの中からお好みのサイズを選ぶと良いでしょう。
ただ、スタッカブルココットは収納場所を多く取らないため、収納をミニマルに納めたい方にはスタッカブルココットがおすすめですよ。
ストウブ スタッカブルココットのよくある疑問
ピコココットラウンドとスタッカブルココットの違いは?
ストウブの中で一番有名な、ピコ・ココットラウンドとの比較をしてみましょう。
ココットはピコココットラウンドと同様に使っていただけますが、同じ24cmのピコココットラウンドと比較して深型になっており、より多い容量入れることができます。
フライパンはピコ・ココットラウンドよりも浅型なので、少ない量の食材も旨みがしっかり出たり、浅型で返しやすいので焼き調理や炒め物がより得意です。
蓋はドーム型ですが、ピコがついているので、他のストウブ鍋同様アロマレインの効果を感じることができると思います。
ストウブ スタッカブルココットの寿命は?
スタッカブルココットの寿命は他のストウブと同様です。
使い方や使う頻度にもよりますが、シーズニングなどのお手入れを丁寧に行えば20年ほど持つと言われています。
もちろんそれ以上長く使っている方もいらっしゃいますよ!
誤った使い方をすると長くもたないので以下の点に注意しましょう。
- 鍋内のホーロー加工を傷つけないように、金属の調理器具は避け、木製やシリコン製のものにする。
- 金たわしやクレンザーなどの研磨作用のある洗剤は使わない。
- ホーローが割れる可能性があるので強火で使わない。
決してお安くないお鍋だからこそ、長く大切に使いましょうね!
ストウブ スタッカブルココットのメリット・デメリット
無水調理と炒め物を特に得意とし、幅広い調理方法ができるので料理のレパートリーを増やすことができるスタッカブルココット。
改めてメリットとデメリットを見ていきましょう!購入の参考にしてくださいね!
メリット
- 無水調理も焼き調理もおいしくできる!
- 食材に旨味や栄養を閉じ込め、普段の料理がより美味しくなる!
- 収納場所が鍋ひとつ分で済む
- ガス、IH、オーブンなど様々な熱源に対応している。
デメリット
- 重い、蓋も重い
- 大きい
- カラーが少ない
より詳しくストウブのメリット、デメリットを知りたい方はこちら
あわせて読みたい:万能鋳物ホーロー鍋ストウブ(staub)のメリット・デメリット
ストウブ スタッカブルココットのまとめ:サイズはよく考えて決めよう
今回の記事では、「【ストウブ・スタッカブルココット】サイズの選び方|口コミや評判・サイズごとの使用用途を徹底解説」と題してストウブのスタッカブルココットの特徴、選び方やサイズ展開、おすすめの使用方法などを紹介してきました。
重ねて仕舞うことができるのでストウブのデメリットである「収納場所をとる」という点が解消されたお鍋です。
ストウブは決して大が小を兼ねるものではありません。
この記事を参考にして、ご自分に合うと感じたらスタッカブルココットをゲットしてみてくださいね!
最後に簡単にまとめると、
スタッカブルココットはこんな方におすすめ↓
- 無水調理も炒め物もよく作る方
- 大人数のご家庭や、たくさん食べる方
- 複数のストウブが欲しい方
- 収納場所をあまりとりたくない方
- いつもの料理をワンランク上の美味しい仕上がりにしたい方
- 料理の幅やレパートリーを増やしたい方
- おしゃれな見た目の鍋を求める方
- 使い勝手が良い鍋をお求めの方